持ち家ではなく賃貸物件に住む場合にも、火災保険への加入が求められます。
賃貸物件で火災保険に加入する必要性や種類について、詳しく分からないという方もいるのではないでしょうか。
そこでこちらの記事では、賃貸物件を借りるときに加入する火災保険について解説していきます。
賃貸物件で加入する火災保険!種類や相場とは?
自分の過失によって賃貸物件で火災が起きた場合、建物に大きな被害を与えてしまうこともあります。
賃貸物件を退去するときは、原状回復という義務が課せられます。
火災によって建物に損害を与えた場合は、原状回復するために莫大な費用が必要です。
このときに役に立つのが火災保険です。
火災保険に加入しておけば、原状回復のためのすべての費用を借主ひとりで支払う必要がなくなり、負担を軽くすることができます。
ここで、火災保険の種類をご紹介します。
家財保険
賃貸物件では火災保険の基本となるもので、自分が持っている家具や家電などの損害を補償してくれます。
借家人賠償責任保険
火災などによって部屋に被害が出た場合、原状回復に必要な費用を補償してもらえます。
個人賠償責任保険
火災などによって隣の部屋に損害を与えたときに補償してもらうことが可能です。
火災保険は選んだ補償の数や内容、また、地域によって相場が異なります。
賃貸物件における火災保険の補償範囲とは?
火災保険によって家財が損害を受けた場合の補償範囲は、一般的に次のとおりです。
●火災、落雷、台風、破裂あるいは爆発
●漏水
●盗難被害
●破損や汚損など
賃貸物件における火災保険で補償外になるものは?
一方、火災保険の補償外になってしまう事例もあります。
●故意や重大な過失、法令違反によるもの
●保険金を目的にした行為によるもの
補償外になる事例にはさまざまな内容があり、補償できるケースとできないケースに明確な線引きはありません。
多くの場合は、破損を与えた場合の過失や原因がどこにあるのかという点を重視して決められます。
まとめ
賃貸物件を借りる際には、火災保険への加入が求められます。
火災保険に加入しておけば、自分の過失による火災などによって万一建物に破損を与えてしまった場合でも、原状回復のための費用負担を減らすことができます。
しかし、火災保険に入ることで、すべての修復費用を補償してもらえるとは限りません。
火災保険の契約内容を確認し、補償できる事例と補償外になる事例をしっかり把握しておくようにしましょう。
私たち株式会社白金商事は、鶴ヶ島市や川越市の物件情報を多数取り扱っております。
その他にも不動産に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓