賃貸住宅の管理会社には、共用部分の使い方に関するクレームが多く寄せられています。
特に廊下や階段などに置いてある私物への相談が多いようです。
そこで今回は、賃貸住宅への入居を考えている方に向けて、賃貸住宅の共用部分に関する規約や、共用部分に置かれた私物に悩まされているときの対処法をご紹介します。
賃貸住宅の共用部分に関する規約や私物の放置によるトラブル例
そもそも共用部分に私物を置くことは、消防法によって禁止されています。
これは、災害の発生などで避難する際に、私物によって避難経路を塞がれてしまうことを避けるためです。
それに伴い、大抵の賃貸住宅の契約書には、規約として共用部分に私物を置くことを禁止する内容が記載されています。
また、共用部分に置いてある私物は、住民同士のトラブルの原因にもなるので注意が必要です。
特に多い原因のひとつとして、洗濯干しが挙げられます。
自室に干しきれなかった洗濯物を、共用部分である廊下の手すりなどに干してしまう方がいるようです。
これは景観を損なう行為なので、近隣住民とのトラブルや安全性だけでなく、賃貸経営にも影響してしまいます。
ほかにも、ごみの放置はよくある原因のひとつです。
ごみの放置はハエなどが湧いてくる原因になるため、衛生面にも問題が発生してしまいます。
さらに、ごみによる嫌なにおいは広範囲に影響を及ぼしてしまうので、トラブルに発展しやすいといった特徴があります。
賃貸住宅の共用部分に置かれた私物への対処法とは?
賃貸住宅の共用部分に置かれた私物に悩まされたら、まずは管理会社や家主に連絡しましょう。
このような問題は、賃貸住宅の集客力低下にも繋がるので、すぐに対処してくれるはずです。
連絡する際の注意点として、自分の名前を伏せてもらうことを伝え忘れないという点が挙げられます。
これは、クレームを入れた人物が自分であると特定されないためです。
場合によっては、さらに事態が悪化してしまう危険性があるので、名前は伏せてもらいましょう。
また、共用部分に置かれた私物への対処法として、相手に直接言いに行く方や勝手に撤去してしまう方がいらっしゃいます。
これらの方法は、住民同士のトラブルの原因になってしまうので避けたほうが良いでしょう。
共用部分に放置された私物は、管理会社や家主の権限で撤去することは可能ですが、ほかの住民が勝手に撤去することは認められていません。
今後、快適に生活するためにも、まずは管理会社や家主に対応してもらえるように相談してください。