霞ヶ関と鶴ヶ島の不動産・賃貸は株式会社白金商事 > 株式会社白金商事 スタッフブログ > 相続した不動産を売却したい!どの専門家に相談するべき?

相続した不動産を売却したい!どの専門家に相談するべき?

≪ 前へ|ぽんぽこマウンテン   記事一覧   賃貸物件の「壁」に関する原状回復について解説!|次へ ≫
カテゴリ:不動産売買のお知らせ

相続した不動産を売却したい!どの専門家に相談するべき?

初めて相続した不動産を売却をするときは、誰に相談したら良いかわからないものです。
扱う金額も大きいし税金も絡んでくるため途方に暮れると思います。
この記事では初めて相続した不動産を売却するにあたり、誰に相談して話を進めていけば良いかをわかりやすく解説していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

相続した不動産の売却前・後の相談はどこにすれば良い?

相続した不動産を売却したい場合、不動産会社に相談してみると売却に関するサポートを受けることができます。
不動産会社に相談して不動産売却の理解を深めた後、不動産相続が専門分野である「司法書士」や相続税などの税金の専門家である「税理士」に相談すると良いでしょう。
不動産を相続した場合は確定申告は基本的に不要ですが、その代わりに原則として相続税が必要になります。
しかし、相続した不動産を売却したり寄附または税金の特例を利用したりする場合や、収入が生じる不動産を相続した場合は確定申告が必要になります。

不動産売却の流れとは?

希望条件に近い形で不動産を売却するために、まず希望条件の整理をします。
売却に関する諸経費も含め、おおまかな資金計画の流れを立てると良いでしょう。
事前調査として、不動産情報サイトで似たような条件の売却不動産を探し不動産の相場を把握しておくと交渉がしやすいです。
不動産売却を決断したら、売却を依頼する不動産会社と「媒介契約」を結びます。
購入希望者からの申し込みがあれば、契約条件の調整をして売買契約を締結します。
残代金の受領と不動産の引き渡しをおこなうと売買契約は完了です。

不動産売却時の相談の費用は?

不動産売却を相談するにあたり、気になるのは相談費用です。
相談費用は相談するだけであれば「司法書士」や「税理士」だと一時間5,000円程度が相場になります。
また、相談だけでなく依頼をすることになれば料金が別途かかりますので、どのくらいになるか見積もっておくと良いでしょう。
また、自治体や各職業団体(司法書士、税理士)でも無料相談を実施しているところもあります。
その場合は時間制限がある場合が多いので、何を相談するか整理しておくと良いです。

まとめ

相続した不動産売却の流れや費用についてご説明しました。
不動産の売却については、相談内容によっては相談先を変える必要があるので適切な専門家に相談しなければなりません。
不動産売却について困ったことやわからないことがあれば、ぜひ弊社までご相談ください。
私たち株式会社白金商事は、鶴ヶ島市や川越市の物件情報を多数取り扱っております。
その他にも不動産に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|ぽんぽこマウンテン   記事一覧   賃貸物件の「壁」に関する原状回復について解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ニューライフマンション鶴ヶ島

ニューライフマンション鶴ヶ島の画像

価格
1,080万円
種別
中古マンション
住所
埼玉県鶴ヶ島市大字上広谷8-4
交通
鶴ヶ島駅
徒歩4分

ウイングスカイ南大塚 全10棟

ウイングスカイ南大塚 全10棟の画像

価格
3,750万円
種別
新築一戸建
住所
埼玉県川越市南大塚1丁目14-12
交通
南大塚駅
徒歩10分

ステーションテラス若葉

ステーションテラス若葉の画像

価格
3,380万円
種別
中古マンション
住所
埼玉県鶴ヶ島市大字藤金582-16
交通
若葉駅
徒歩2分

ステーションテラス若葉

ステーションテラス若葉の画像

価格
3,790万円
種別
中古マンション
住所
埼玉県鶴ヶ島市大字藤金582-16
交通
若葉駅
徒歩2分

トップへ戻る