空き家の売却を検討しているが、家具や家電が残っていて処分に困っている方も多いことでしょう。
そのような不用品の処分は自分でおこなうか業者に依頼するかの2択ですが、それぞれどのように片付けていくのでしょうか。
今回は、家財道具の処分方法に悩んでいる方に向けてその方法や費用をご紹介します。
空き家の家財道具を自分で処分する方法とは
空き家に残っている家財道具を自分で処分する場合は、自治体のゴミ回収を利用しましょう。
大きな家具や家電は粗大ゴミとして扱われるため、手数料が発生します。
事前にコンビニやドラッグストアなどでシールを購入し、処分する家財道具に貼り付け、指定の場所に出しましょう。
ただ、自治体によっては数量に制限があったり指定された場所が遠かったりと手間がかかる可能性もあります。
また、購入した家電量販店やリサイクルショップで引き取ってもらう方法も有効です。
自宅まで業者が取りに来る場合は、リサイクル料金のほかに収集運搬料金がかかる可能性もあります。
そのほか、フリーマーケットで売る方法もおすすめです。
最近ではアプリなども普及しているため、状態が良ければリサイクルショップで引き取ってもらうより高く売れることもあるでしょう。
空き家の家財道具を業者に依頼して処分する方法とは
不用品が多い場合は業者に依頼することで、スムーズに処分できます。
家財道具の処分に困ったときに依頼する業者にはいくつか種類がありますが、もっとも選ばれるのは不用品回収業者です。
不用品の仕分け・整理・処分などが主な業務ですが、場合によっては買取もしてくれます。
これらの業者は、一般廃棄物収集運搬業か産業廃棄物収集運搬業の許可を取得することになっているため、業者選びの際にチェックしましょう。
また、リサイクル業者も家財道具の整理の際によく利用される業者です。
古物商営業許可を取得しており、有料で荷物の整理や処分もおこなってくれます。
そのほか、遺品整理業者なども使われますが、上記の業者と比べると金額は高く設定されがちです。
空き家の家財道具を処分するときにかかる費用の目安
家財道具の処分を自分でおこなう際にかかるのは、主に処分費用でしょう。
粗大ゴミの処分費用は大きさや品目ごとに違いますが、2百円〜2千円であることがほとんどです。
業者に依頼する際は依頼費用のほかに人件費や作業費、処分費などがかかるため、自力で処分するより高額になります。
金額は建物の広さや間取りによって大きく差がでますが、1㎥あたり1万円ほどが相場で、一戸建ての空き家だと5万円ほどでしょう。
まとめ
空き家に残っている家財道具は、自分で処分するか業者に依頼して処分します。
自分で処分する方法は費用を安く抑えられますが、その分の手間がかかるでしょう。
業者ごとに特徴があるため、要望に合わせて選択することをおすすめします。
私たち株式会社白金商事は、鶴ヶ島市や川越市の物件情報を多数取り扱っております。
その他にも不動産に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓