霞ヶ関と鶴ヶ島の不動産・賃貸は株式会社白金商事 > 株式会社白金商事 スタッフブログ > 賃貸物件の玄関を明るく広く使いたい!狭い玄関の収納術をご紹介

賃貸物件の玄関を明るく広く使いたい!狭い玄関の収納術をご紹介

≪ 前へ|坂戸市にあるおすすめの寺「永源寺」と「大榮寺」の歴史や魅力を紹介   記事一覧   ロフト付き物件のメリットとデメリットとは?注意点も見てみよう|次へ ≫
カテゴリ:不動産賃貸のお得情報

賃貸物件の玄関を明るく広く使いたい!狭い玄関の収納術を紹介します

賃貸物件の玄関は、戸建ての玄関に比べると暗くて狭い場合が多いといわれています。
それでも、ちょっとした工夫で、明るく広く見える玄関に変えることができます。
こちらの記事では、賃貸物件でもできる、簡単なDIY方法を見ていきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

暗くて狭い玄関を明るくしたい!賃貸物件でもできる方法とは?

賃貸物件は日当たりがいい南側がリビングになるようになっていることが多く、玄関は北側や西側になりがちです。
日中でも玄関が暗く感じてしまい、照明を明るくしてもなんだか雰囲気が暗い。
そんなときは、玄関の壁紙や棚をDIYしてみてはいかがでしょうか?
基本的に賃貸物件の壁や棚は、ペンキで色を塗り替えることはできません。
そこでDIYに取り入れたいのが、100均でも販売されているリメイクシートです。
リメイクシートは貼ってはがせるタイプのものが多いため、原状回復しなければいけない賃貸物件のDIYで活躍します。
暗い玄関を明るくするポイントは、明るいカラーのリメイクシートを選ぶことです。
黒やグレーのリメイクシートを使うと、モダンな雰囲気になってかっこいいですが、玄関を明るく見せたいときには不向きです。
明るくみえる、白やアイボリーカラーを選ぶといいでしょう。
木目調にしたい場合も、白の木目調シートを選ぶのがおすすめです。
玄関ホール部分は汚れが目立たないように黒やグレーになっていることがありますが、暗さを感じるなら白の大理石柄のリメイクシートを活用するのもいいでしょう。
間接照明を取り入れることで、さらに明るい玄関になります。
センサーライトは、玄関につけておくと防犯にもなるためおすすめです。

賃貸物件の狭い玄関でできる収納術とは?

賃貸物件の玄関は、収納スペースが少なくて狭くみえるという問題もあります。
物件によっては靴入れがなく、玄関に靴が並べてある方もいるでしょう。
そんなときは、賃貸物件の玄関に収納スペースをDIYするのがおすすめです。
壁に釘を打てなくても、簡易的な棚を作る方法があります。
木の棒2本と板を組み合わせれば、簡単にちょっとした棚になるのです。
板の代わりにすのこを取り付ければ、フックを使った収納スペースになります。
板の部分は鍵を置くスペースや普段はあまり履かない靴を置くスペースにして、見せる収納棚にできます。
明るくみせたいときは、木材やすのこに白く塗装するのもいいでしょう。
靴入れがある賃貸物件なら、靴入れの下のデッドスペースを利用することが可能です。
キャスター付きの箱を設置すると、普段使わないものを収納できるでしょう。
視覚的に玄関を広くみせたいなら、大きめの鏡を玄関に置くのがおすすめです。

まとめ

賃貸物件の玄関は、アイデア次第で明るく広く使うことができます。
玄関の雰囲気が明るいと、出かけるときも帰ってきたときも気分がいいものです。
市販されているものを上手に組み合わせて、おしゃれで使いやすい玄関にリメイクしてみましょう。
私たち株式会社白金商事は、鶴ヶ島市や川越市の物件情報を多数取り扱っております。
その他にも不動産に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|坂戸市にあるおすすめの寺「永源寺」と「大榮寺」の歴史や魅力を紹介   記事一覧   ロフト付き物件のメリットとデメリットとは?注意点も見てみよう|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


M-1

M-1の画像

賃料
3.8万円
種別
アパート
住所
埼玉県鶴ヶ島市大字上広谷406-9
交通
鶴ヶ島駅
徒歩8分

おりぃぶ

おりぃぶの画像

賃料
4.7万円
種別
アパート
住所
埼玉県坂戸市八幡1丁目6-32
交通
坂戸駅
徒歩17分

川越市大字鯨井新田のアパート

川越市大字鯨井新田のアパートの画像

賃料
3.3万円
種別
アパート
住所
埼玉県川越市大字鯨井新田
交通
鶴ヶ島駅
徒歩10分

ウイング白金A

ウイング白金Aの画像

賃料
3.5万円
種別
アパート
住所
埼玉県川越市大字鯨井新田
交通
鶴ヶ島駅
徒歩10分

トップへ戻る