新生活や転勤などさまざまな理由で賃貸物件を探している方は、少なからずいらっしゃるでしょう。
賃貸物件を探していれば、8畳の部屋をよく目にするでしょう。
今回は、よくある8畳のお部屋のレイアウトとは何か、形と広さ、ポイントについてご紹介していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の賃貸物件一覧へ進む
よくある8畳のお部屋の形
8畳の部屋のタイプは、大きく分ければ縦長タイプ・横長タイプ・正方形に近いタイプがあります。
縦長タイプは、一番多い間取りのタイプで玄関側にキッチンがある間取りと部屋のなかにキッチンがある間取りがあります。
縦長の場合、壁の面が多いため、壁掛けの家具などが多い方には良い間取りです。
横長タイプは、1人暮らし用の間取りでは少ない間取りで、窓が取りやすく部屋のなかが明るくなります。
壁の面が少ないため、壁掛けの家具を置く場合は、事前にシミュレーションしてから決めましょう。
正方形に近いタイプは、レイアウトがいろいろとできる間取りです。
正方形なら部屋に置くベッドを、縦向きでも横向きでも自由自在に置けます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のお部屋探しの全体の流れをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の賃貸物件一覧へ進む
8畳の部屋の広さと6畳との違い
8畳は畳8枚分の広さを意味して、1畳の大きさはタイプによって異なります。
京間は1畳あたり1.82㎡で中京間が1.65㎡、江戸間が1.55㎡であり団地間が1.44㎡です。
京間は主に関西の部屋で使われるタイプで、江戸間は関東で主に使われるタイプであり、全国の市営住宅では団地間である一番小さいタイプが使われています。
畳もタイプによって大きさが異なりますが、不動産会社で使われる間取り図は、1畳1.62㎡で中京間のタイプに一番近く、その広さで統一されています。
8畳を計算すれば12.96㎡です。
そして6畳の部屋との違いは、広さが9.72㎡となり、生活に必要な家具を配置するだけで部屋がいっぱいになってしまいます。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約の連帯保証人は誰に頼めば良い?条件や変更方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の賃貸物件一覧へ進む
8畳レイアウトのポイント
縦長 横長の8畳の部屋のレイアウトは、緩やかな仕切りを作る点です。
ベッドなどの寝具を奥か手前に置いて、家具やソファーを利用して仕切りを作りましょう。
仕切りがあれば、空間にリズムができて、生活がしやすくなります。
そして正方形の部屋のレイアウトは、空白の場所を作る点です。
正方形の場合レイアウトがしやすい形ではありますが、部屋の片隅でも良いので空白の場所を作れば広く感じられます。
また、必要最小限の家具のみを置く点もポイントです。
8畳は1人暮らしの部屋で考えれば広めですが、広すぎるほどではないため、家具などは必要最小限にしましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の初期費用とは?敷金や礼金についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
今回は、よくある8畳のお部屋のレイアウトとは何か、形と広さ、ポイントについてご紹介してきました。
8畳の部屋は縦長と横長と正方形タイプがあり、広さは12.96㎡で1人暮らしでは十分な広さの間取りです。
十分な広さでも家具などは必要最小限にしておきましょう。
霞ヶ関,鶴ヶ島の賃貸物件・不動産は株式会社白金商事にお任せください。
その他にも不動産に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の賃貸物件一覧へ進む