不動産の建物内や外にゴミが堆積して手が付けられない状態の家を所有しており、手放したいと思いつつ、解決策がわからず困っている方はいませんか。
このような状態の家を放置しておくとますます問題が大きくなるため、早めに手段を講じるのが得策です。
今回の記事ではゴミ屋敷とはなにか、専門業者に買取の依頼をする方法やメリットも解説しますので、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
ゴミ屋敷とは
近年テレビなどで取り上げられるゴミ屋敷とは、家の中はもちろん家屋の外にまでゴミが散乱し、足の踏み場もない状態の家を指し、明確な定義はありません。
このような状態になる原因はさまざまで、大切な家族との死別による悲しみや自己管理ができない病気、ものを捨てられない病気や子どもの頃からの環境など多岐にわたります。
家の所有者に深刻な事情があったとしても、悪臭や害虫の発生などで周囲に住む人々に多大な迷惑をかけているのは否めません。
そこで、家をできるだけ早く手放すのもひとつの解決策です。
▼この記事も読まれています
居住中のマイホームを高く売る3つのコツを解説!内覧前に実践しよう
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
不動産業者にゴミ屋敷の買取を依頼する方法
ゴミ屋敷の買取を不動産業者に依頼するときは、最初にゴミ清掃業者に依頼して建物に溜まったゴミをすべて撤去します。
なかには訳あり物件専門の不動産業者もいて、清掃しない状態の家をそのまま買い取ってもらえますが、買取価格が下がるのが難点です。
少しでも高く家を売りたい場合は、最初にきれいに掃除をしてから一般の仲介業者に依頼する方法がおすすめです。
ゴミ清掃業者に掃除を依頼すると費用がかかりますが、一般の仲介業者に依頼するほうが高値での取引になり、プラスの結果になる可能性があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に不動産会社がおこなう物件調査とは何か解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
ゴミ屋敷を不動産の買取業者に依頼するメリット
ゴミ屋敷を売るにあたって、一般の不動産仲介業者よりも買取業者に依頼するメリットの1つ目は、ゴミが溜まった状態の家をそのまま買い取ってもらえる点です。
業者が購入後にゴミの撤去やクリーニングをおこなってくれるため、自分では何もしないまま手放せます。
また、仲介業者では依頼してから売却まで3か月から半年ほどかかるのが一般的ですが、買取の場合は1週間~1か月程度と短い期間で売れるのが2つ目のメリットです。
3つ目のメリットは、家の引渡し後に見つかった劣化や損傷に売主が責任を負う契約不適合責任を、買取では負わなくて良い点です。
とくに、ゴミが原因で家の欠陥や破損を確認できないゴミ屋敷では、大きなメリットになります。
▼この記事も読まれています
不動産売却時におこなう「インスペクション」とは?メリットや費用を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
ゴミ屋敷とは、建物の中や外にゴミが蓄積して手が付けられないような状態の不動産です。
訳あり物件専門の業者に依頼する方法もありますが、少しでも高く売りたい場合はゴミの撤去を依頼してから一般の仲介業者に依頼するほうが良いでしょう。
一方、買取業者に依頼する場合は掃除をしない状態で買い取ってもらえるため短期間で売れ、引渡し後の責任を負わなくて済むなどのメリットがあります。
霞ヶ関,鶴ヶ島の賃貸物件・不動産は株式会社白金商事にお任せください。
その他にも不動産に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む