住宅ローンを完済したら、抵当権抹消の手続きをおこなわなければなりません。
しかし、具体的にどう進めたら良いのかご存じでない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マイホームをお持ちの方に向けて、抵当権抹消手続きとは何か、しないとどうなるのか、実際に手続きを進める際の流れについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
抵当権抹消手続きとは何か
そもそも、抵当権とは、金融機関がお金を貸す際に建物や土地を借金の担保にできる権利のことです。
もし債務者が借金を返さなかったとしても、抵当権を設定しておけば債権者は債権を回収できます。
そして、抵当権抹消登記とは、不動産に設定された抵当権を抹消することです。
抵当権抹消登記をおこなうタイミングは、住宅ローンを完済したあとが一般的ですが、期限はとくにありません。
ただし、住宅ローンを完済しても自動的に抹消されるわけではなく、早めに手続きすすめることをおすすめします。
ローンの完済時に金融機関から必要書類が送付されるので、そのタイミングでおこなうと良いでしょう。
▼この記事も読まれています
自営業者が住宅ローンに通らないのはなぜ?審査通過のポイントを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
抵当権抹消の手続きをしないとどうなるのか
住宅ローンの完済後も抵当権が設定されたままだと、不都合が発生する場合があります。
まず、抵当権抹消の手続きをしないと、抵当権はなくなったにも関わらず登記上では残ったままになり、不動産を売却する際にスムーズにいかない可能性があります。
抵当権が設定された不動産は差し押さえのリスクがあり、買い手から歓迎されないからです。
また、金融機関から手続きに必要な書類が送付されますが、なかには有効期限が設定されているものもあり、時間が経過するにつれて必要書をそろえにくくなります。
所有者が亡くなったり金融機関が合併したりすれば、さらに手続きが複雑になるのです。
▼この記事も読まれています
根抵当権の特徴とは?根抵当権が付いた不動産の売却の流れなどをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
抵当権抹消手続きの流れ
不動産に設定された抵当権を抹消するには、まず登記申請書・登記済証または登記識別情報・登記原因証明情報などの必要書類を集めます。
また、不動産登記はその不動産の所在地を管轄する法務局でおこなわれ、管轄の法務局で事前相談が可能です。
ただし、事前予約制で相談時間が20分しかないため、ある程度必要書類が揃ってからのほうが良いでしょう。
申請書などは、法務局のホームページの記入例を参考に作成します。
申請書が完成したら必要書類とあわせて法務局に提出し、抵当権抹消手続きの一連の流れが終了します。
ご自分で法務局に持参しても良いですが、郵送やオンラインでの申請も可能です。
▼この記事も読まれています
建売住宅で必須のオプションは?おすすめのオプション・値引き方法もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
抵当権抹消とは、住宅ローンの完済時に担保になっていた不動産に設定された抵当権を抹消することです。
もし手続きしないと、不動産の売却が難しくなり、時間が経てば経つほど手続きが複雑化する可能性があります。
抵当権抹消手続きの流れは、書類の準備や作成から始まり、管轄の法務局に書類を提出して終了です。
霞ヶ関,鶴ヶ島の賃貸物件・不動産は株式会社白金商事にお任せください。
その他にも不動産に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む