任意売却物件を購入する場合は、失敗するケースについて知っておかなければなりません。
事例を知っていき、自分が同じ過ちを犯さないよう気を付けられるでしょう。
今回はトラブル事例についてもご紹介しているので、購入を考えている方はぜひ参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
任意売却物件の購入で夜逃げされて失敗するケース
任意売却物件の売主が夜逃げしてしまうケースがあります。
そもそも任意売却は、さまざまな事情により借金返済ができなくなった売主が、不動産売却で借金返済を試みる定番の方法です。
つまり売主が借金を抱えているケースが多く、金銭的に不安定な状態のまま取引しています。
その結果、売主が直前に夜逃げでいなくなり、任意売却物件の購入ができなくなり、競売に流れてしまうケースは珍しくありません。
この問題を回避するためには、売主に手付金を渡さないのがポイントです。
売主に手付金を渡すと、そのお金だけを持ち逃げしてしまう可能性があるからです。
基本的には物件の引渡しをする際に、一括支払いをする方法であれば、夜逃げの心配はありません。
▼この記事も読まれています
マイホームの購入を検討されている方に!家の災害保険を詳しくご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
任意売却物件の購入で瑕疵担保責任の免除により失敗するケース
通常は不動産売却の際に、瑕疵担保責任を負います。
これは不動産に害虫被害をはじめとする不備があった場合に、買主が売主に損害賠償を請求される責任です。
しかし任意売却物件の場合、瑕疵担保責任が免除されます。
したがって購入後、物件の管理が行き届いておらず有れている状態が発覚しても、損害賠償請求ができません。
前述したように売主は、任意売却物件において金銭的負担を抱えているケースが多いです。
そのため、管理体制が行き届いておらず、物件の状態が悪化している可能性があります。
▼この記事も読まれています
不動産を購入する際の年収について!予算の立て方と計算方法をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
現況有姿での任意売却物件の購入で失敗したケース
任意売却物件は、原則現況有姿で取引するルールがあります。
現況有姿とは、現状のままを表す言葉です。
つまり、物件をそのままの状態にして売却するおこないを指します。
仮にシロアリによる被害があったり、雨漏りなどが起こったりしている場合でも、買主はその点を理解したうえで取引しなくてはなりません。
また、後々住まいに問題があると発覚した場合も、その点を容認しなくてなりません。
なかにはマンションの管理費・修繕積立金などを滞納しており、メンテナンスが一切できていない場合もあります。
失敗しないか不安な場合は、必要に応じて取引をやめるのも選択肢に残しておきましょう。
▼この記事も読まれています
不動産を一括購入するメリットと注意点とは?現金購入時に必要な諸費用も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
任意売却物件の購入は、さまざまな失敗リスクがあるものです。
リスクを承知のうえで購入するなら問題はありませんが、現況有姿や瑕疵担保責任の免除などを不安視してしまう場合は、購入をやめることも選択肢に入れておきましょう。
任意売却の物件を購入する際は、しっかりとデメリットや気を付けるべき点を理解して購入するようにしましょう。
霞ヶ関,鶴ヶ島の賃貸物件・不動産は株式会社白金商事にお任せください。
その他にも不動産に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む