マイホームの住み替えを検討中の方にとって、新居を購入するタイミングと、元の家を売却するタイミングはとても大切です。
住み替えの方法はいくつかありますが、新居を先に購入してから今まで住んでいた家を売る方法のことを、買い先行と呼びます。
そこで今回は、買い先行とはどんな住み替え方法なのか、メリット・デメリット、住み替えを成功させるコツを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
買い先行とは
買い先行とは新居を先に購入して、新居に引っ越した後に元の家の売却活動をおこなう方法です。
仮住まいへの引っ越しの手間や費用が発生しない面が魅力的ですが、新居と元の家のローンを二重で支払わなくてはいけない可能性があります。
あるいは、新居を購入する資金が足りない分を一時的に借り入れて、元の家の売却代金で完済する方法もあり、これはつなぎ融資と呼ばれる方法です。
つなぎ融資の場合は、元の家の売却代金で新居の住宅ローンを完済しなければいけない都合上、新居は元の家の価格より抑えたものを選ぶ必要があります。
▼この記事も読まれています
マイホームの購入を検討されている方に!家の災害保険を詳しくご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
買い先行のメリット・デメリット
新居に転居してから住んでいた家を売却することができるので、新居選びに妥協せずに時間をかけることができるのが最大のメリットでしょう。
どうしても欲しい物件があり、家の売却を待っていられない方にも適した買い替え方法です。
購入を先におこなうので、今まで住んでいた家を売却した後に仮住まいの費用が発生することもないでしょう。
しかし、居住中の家のローンが残ったまま新居をローンで購入すると住宅ローンが重複する期間が出てきます。
その状態をダブルローンと言い、これが買い先行の大きなデメリットとなるでしょう。
今まで住んでいた家の売却が遅れるほど、ダブルローンの期間が長くなり費用がかさむので注意しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産を購入する際の年収について!予算の立て方と計算方法をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
買い先行の住み替えを成功させるコツとは
買い先行の場合、住んでいる家にローンがないことや、新居の予算に余裕があるのであれば問題ないでしょう。
しかし、ローンが残っている場合だとダブルローンの状態になるので注意が必要です。
スムーズに住み替えをおこなうには、「売り買い同時進行」になるように売却と購入をいかにスムーズにおこなえるかが課題でしょう。
また、無理のない資金計画を立てるには、家がいくらくらいで売れるのか相場価格を知っておくことも重要です。
▼この記事も読まれています
不動産を一括購入するメリットと注意点とは?現金購入時に必要な諸費用も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
売れる時期のわからない不動産売却と、理想の住まいがいつ見つかるか分からない不動産購入を同時期におこなうのは難しいものです。
売買のタイミングだけではなく、今の家をできる限り高い価格で売却できるかどうかも重要になってきます。
そのため販売戦略やスケジュール管理・資金計画を立てる必要がありますが、それには知識や経験、長年のノウハウが必要です。
霞ヶ関,鶴ヶ島の賃貸物件・不動産は株式会社白金商事にお任せください。
その他にも不動産に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鶴ヶ島の売買一戸建て一覧へ進む